人気ブログランキング | 話題のタグを見る

人生、一生、勉強中でただ今、修行中です


by o-gyagu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

3月3日(日)曇り5℃・桃の節句

2013年3月3日(日)

曇り(30/30)
予想最高気温5℃

◇上巳[じょうし],桃の節句
上巳の節句は五節句の一つで、元々は3月上旬の巳の日だったが、
後に3月3日に行われるようになった。
旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われる。

古来中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣があった。これが平安時代に
日本に取り入れられた。
後に、紙で小さな人の形(形代[かたしろ])を作ってそれにけがれを移し、川や海に流して
不浄を祓うようになった。この風習は、現在でも「流し雛」として残っている。

◇雛祭り
女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・
あられ・桃の花等を供えて祀る。
上巳の日には、人形に穢れを移して川や海に流していたが、その人形が次第に精巧なものに
なって流さずに飾っておくようになり、雛祭りとして発展して行った。
雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていたが、やがて武家社会でも行われるようになり、
江戸時代には庶民の行事となった。

元々は、5月5日の端午の節句とともに男女の別なく行われていたが、江戸時代ごろから、
豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は菖蒲の節句とも言われることから、
「尚武」にかけて男の子の節句とされるようになった。

○耳の日
日本耳鼻咽喉科学会が1956(昭和31)年に制定。
「み(3)み(3)」の語呂合せ。また、三重苦のヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を
始めた日であり、電話の発明者グラハム・ベルの誕生日でもある。

関聯記念日
•補聴器の日 <6月6日>
•鼻の日 <8月7日>
•目の愛護デー <10月10日>

皆様の暖かい「ワン栗」おねげえェしますだ。
パソコンランキング
クリックしてくりっく



携帯用ブログランキングはここをクリック
パソコンランキングクリックしてくりっく
人気blogランキング参加中!
by o-gyagu | 2013-03-03 06:46 | 今日は、何の日?